極和ファシリテーターとは!? 極和ファシリテーターとは、極和ファシリテーション力を身に付けている人のことで、人としてのたしなみ、人間力を兼ね備えたという意味があります。極和ファシリテーションを身に付けると、人間力が高まり、人間関係を良好に保つことや、チームや組織の成果を最大最適化できるようになり、周囲の人の能力&脳力を引き出すことができるようになります。講師業の方や部下のいる方はもちろん、人と関わることのある方は身に付けることをお薦めします。極和ファシリテーションを身に付けることによって、あなた自身だけでなくあなたの周りの方も明るく豊かな人生を送ることができるようになります。 スクール説明会お申込み 極和ファシリテーションとは!? 極和(きわみ)ファシリテーションとは、一般的なファシリテーションとは異なり、江戸時代の商人の知恵「江戸しぐさ」や陽明学の「知行合一(ちこうごういつ)」、聖徳太子の17条憲法「和を以て貴しと為す」をベースにしたオリジナルのプログラムです。人間力を高め、生き方・在り方を問う思考哲学とも言えるものです。2008年にスタートしたこのスクールで伝えている価値観は、まさに風の時代の価値観と非常にマッチしています。極和ファシリテーションを学ぶことで、風の時代の価値観を身に付けることができます。自分の生き方を見つめ直し、楽な生き方が手に入る極和ファシリテーションは一生役立つものとなっております。 こんな方にお薦め! コミュニケーションが苦手な方自分の話が相手に伝わりにくい方職場に部下・後輩のいる方人間関係を改善させたい方チーム作り・チームの力を向上させたい方講師業・教師・保育士の方顧客の満足度をアップさせたい方人間力を向上させたい方自分の人生を豊かにしたい方 スクール説明会お申込み 極和ファシリテーションの学び方 極和ファシリテーションは、「知識を覚える」ようなものではありません。自転車に乗れない人が乗れるようになるように、練習をして身に付けるものです。まずは極和ファシリテーションがどういうものかを知って、理解して、実践し、身に付けていくものです。極和ファシリテーション力を身に付けた人を極和ファシリテーターと言います。ファシリテーターとは名詞ですが、形容詞と思ってください。あなたの思う理想のファシリテーター〇〇を目指していきます。〇〇には「上司」「部下」「社員」「公務員」「講師」「教師」「保育士」「営業マン」「店員」「母」「父」「親」「司会者」「インストラクター」など、あなたが目指す役割や職業などを当てはめて目指して頂きます。 極和ファシリを身に付けるとどうなる? 良好なコミュニケーションがとれるようになる人間関係が劇的に改善する家族関係が円満になる人との信頼関係を築きやすくなる苦手な人が苦手ではなくなるチームの成果を最大最適化にできるようになるチーム力を向上させることができる自分らしく生きられるようになる自分本来の人生を歩むことができる生きるのが楽になる意欲的に人生を送ることができる周囲の人を幸せにできる スクール説明会お申込み スクールの内容 オンラインスクールですので、ZOOMを使って行います。受講生の方は顔出し・声出し可能な静かな場所でご参加ください。スクールでは、さまざまなワークを行い、五感を使って身に付けて頂く内容となっております。スクールで学んだ事を日々の暮らしで実践しながら身に付けて頂きます。知る・わかるのレベルではなく、「できる」「身に付く」内容となっております。スクーリングの期間はスクーリングの時だけでなく、日々の暮らしの中での実践トレーニングや宿題・課題もあります。スクーリング = 毎月1回 土日のいずれかの午後13:30~ 2.5h~3h 1年間 計12回 ※年に2回リアル研修を実施予定です。(リアル研修の場合は、研修時間を延長して行う場合があります。)グループミーティング = 毎月1回平日の夜20:00~ 1回 60分個別ミーティング = 月1回 個別ミーティング (30~40分)個別サポート =随時 講師 大塚真実 プロフィール 1987年起業 株式会社ユー企画代表取締役2000年~2008年IT&起業サポートNPO法人の代表 研修講師として活動開始2003年~ファシリテーション講座スタート2008年~極和ファシリテーター養成スクールスタート2010年 極和ファシリテーション協会設立2018年~企業様にて人財育成スクール(現在4期生スクーリング中)2019年~オンラインでの研修を本格スタート2020年~オンラインビジネススクール主宰2021年~オンラインで極和ファシリテーション基礎講座スタート2021年 オンラインで極和ファシリテーター養成スクール スタート スクール説明会お申込み スクール説明会 極和ファシリテーター養成スクールの内容について個別に説明させて頂いております。説明をしっかり聴いて頂いた上でご判断頂くためのものですので、説明を聞いたからと言って入らなければいけないという事は一切ございません。また、ご期待する内容がご提供しているものと異なる場合はその旨お伝えしご判断頂いております。このスクールは従来の研修などと異なり、ご自身と向き合う事や日々の生活の中で実践して頂く必要がございます。社会経験の少ないお若い方にはご遠慮頂く場合もございます。安心して学んで頂くためにも事前の説明をお聞き頂いた上で入校頂ければと思います。