職場に「苦手な人」が居るという方はいらっしゃいますか?居ないと仰る方の方が少ないのではないかと思います。職場に苦手な人が居ると仕事に行く気力が消失したり、ネガティブ感情に振り回されることも多々あると思います。人間関係を理由に退職する方もあとを絶ちません。職場の人間関係を良好にすることも今や働く上でのスキルの一つです!
「苦手な人」ってどんな人?
苦手な人は人それぞれ違いますよね。
1.生理的に受け付けない
汗臭い、不潔、爪が汚い、爪を伸びてる、鼻毛が出てる・・など、生理的に受け付けない人はいますよね。
2.話が噛み合わない。
コミュニケーションのキャッチボールが上手くできない。
3.価値観が違い過ぎる。
何を一番に大切にするのか、違い過ぎる人とは合わないですよね。
4.パワハラ・モラハラ等のハラスメント
パワハラ・モラハラをするような方もまだ居るかも知れません。これに関しては問題外なので、上司や更にその上の立場の人などに相談しても続くような場合は異動ができるなら異動を、そうでない場合は自分を守るために退職も考えた方が良いと思います。
4番のハラスメントは問題外です。
ここでは1番から3番について書かせて頂きます。
職場の中での苦手な人の存在とは?
ちょっと厳しい言い方かも知れませんが、今の仕事を選んだということは、ある意味苦手な人も「セット」になっているという自覚が必要です。
もちろん、ご自身でそんなことは選んでいないと思われると思いますが、世の中にはどこにでも苦手な人は居るものです。
今の仕事を選んだ以上、そこに居る苦手な人も含めて選んでしまっているのだ!と、まずは受け入れてみてください♪
苦手な人が居なかったらラッキー!ぐらいに思った方がイイです。
とは言っても、頭ではわかっても、感情はそう簡単に割り切ることはできないですよね。
苦手感情の取り扱い方
ここで質問です!
あなたは今苦手な人が居る職場で、これからも働き続けたいと思っていますか?
続ける場合には苦手な人とも上手く関係性を築いていく必要があります。それでも、自分の生活のためとか、この仕事が好きだからとか、いろいろな理由で続けたいと思っているのであればこれからお伝えすることを試してみてください。
そもそも「苦手」と思うのは「感情」ですよね?
あなたの同僚が感情あらわに好みの仕事はするけど、好きじゃない仕事はお願いね!なんて人だったら、どうですか?イヤですよね?
ということは、あなたも苦手な人を苦手と思い続けている場合は上記の同僚と同じことをやってることになりますから、そこは大人としてはやめた方がイイですよネ。
具体的な対処方法
さあ!では、苦手な人の具体的な対処方法をお伝えします。え?これだけ?と思うかも知れませんが、これだけで改善できますので、例えば1週間だけ徹底してやってみる、そしてできそうならもう1週間続ける、そしてできれば3週間やり切るとあとは、それが自然にできていくようになると思います。
では、対処方法をお伝えします。
1. 苦手感情を棚に上げる!
苦手と思う感情は、出勤したらその感情を「ロッカーにしまっておきます。」とか、「玄関の棚に上げておきます。」と言葉にしてどこか棚に上げてください。
仕事をする上で感情は、特にネガティブ感情は無くても問題ありませんので、スムーズに仕事をするためにきちんと切り離してみてください。
苦手意識を棚に上げることはして頂きますが、「苦手」とか「好きじゃない」という感情を無くしてくださいということではありませんので、嫌いな人は嫌いなままでOKですからネ♪
ただ、仕事をする上でその感情は必要ないので棚に上げたり、横に置く、ということです。帰るときにしっかり持ち帰るなり、ロッカーに置きっぱなしにしてもOKです。
2.コミュニケーションの量を増やす!
苦手な人とは、他の人よりちょっと多めにコミュニケーションをとってみてください。感情的にはイヤだとは思いますが、これも仕事だと思って、スムーズに仕事をするための方法だと割り切ってやってみてください。
3.ありがとうを連発する!
苦手な方に「ありがとう」「ありがとうございます」を連発してください。
この「ありがとう」を言うために、2番のコミュニケーションをより多くとって頂きたいのです。とはいうものの、何も理由がないのにありがとうはなかなか言いにくいかも知れません。
そのときはコミュニケーションをより多く取る際に、何か質問してみてください。質問とは何か聞くことですから、それにこたえて頂いたら自然とありがとうが言えると思います。
例えば、
「〇〇さんの私服はいつも素敵ですけど、どこで買うんですか?」と聞いてみる。
「いやいや、素敵だなんて、これもこっちもみんなユニクロだよ。」と答えが返ってきたら、
「え~っ!そうなんですか?ユニクロだとは思いませんでした。ありがとうございます。」
という感じで最後にありがとうを付け加えても違和感はないと思います。教えてくれてありがとう、答えてくれてありがとう、という気持ちを込めて言えば良いのです。
もちろん、他にも何か聞いて教えてもらったらその都度ありがとうが言えると思います。
これを、まずは1週間みっちり取り組んでみてください。
私の講座の受講生の方々はこの方法で皆さん苦手な人が、苦手じゃなくなっているようですよ。
この3つは同時にやってください。そして、自分一人で楽しむゲームだと思ってやるのがコツです。
上手くできた日は今日のゲームは上手くいったとか、今日はイマイチだったとか・・・楽しみながら取り組んで頂ければと思います。
まとめ
今回は職場の苦手な人の対処法をお伝えしました。
- 苦手だ!と思っているときは、自分が感情優位になっているかも・・とちょっと反省して、その苦手な感情を棚に上げたり、横に置くなりすること。
- 苦手な人とこそ、コミュニケーションの量を多くして、できるだけありがとうを言うこと。
これでかなり改善できると思います!是非ゲームだと思ってやってみてくださいね♪
極和ファシリテーター養成スクールの受講生の中には職場に苦手な人がいてどうしたら良いかと悩まれる方がいらっしゃいます。そのときはこの方法を「ありがとう作戦!」と名付けて実施して頂くことにしています。
最初は「え~っ?苦手な人にありがとうなんて言えません。」と仰る場合もあるのですが、「その方を好きにならなくてもいいので、まずは嫌いの感情を玄関とかロッカーに入れてお仕事してみてください。そしてできるだけありがとうを言ってみてください。宿題です!」と言ってやって頂きます。
すると1~2か月過ぎるころには苦手だった人がぜんぜん苦手じゃなくなっていたりします。
あなたがもし苦手な人がいるなら、ぜひ職場で苦手返上チャレンジゲームに挑戦&実践して頂いて楽しんで頂けたら嬉しいです。
コメントを残す