現代人はコミュニケーションに問題を抱えている人が多く居る印象を受けます。
そもそもコミュニケーションとは何か?を学んだ事がなく、日本語ができればコミュニケーションはできる・・・そのような感覚でコミュニケーションを過小評価してきてはいないでしょうか?
もっともこれは本人の問題というより、学校教育の中で軽視されてきた弊害によるものではないかと推察します。
そもそもコミュニケーションとは!?何でしょう?
コミュニケーションとはお互いに思っていることや考えている事、情報などを相手に伝えたり、理解し合うための「手段」であり、問題解決や目的達成のための「ツール」でもあります。
学校教育の中のコミュニケーションに関する問題と課題
学校教育の中では「読む」「書く」を学ぶ機会は多々ありますが、実用的な「話す」「聞く(聴く)」については充分に学ぶ機会を得られていないのではないでしょうか?
もっとも、最近は以前に比べてコミュニケーションの重要性を認識しつつあり、グループワークやディスカッションの機会や発表の機会は増えていると聞きますが、それに対する適切なフィードバックがなされているかが大切です。
現代の若者は人との対話よりもSNSやゲームでの短い会話や短縮言葉を多用し、実際社会に出た際に会社内でのコミュニケーションをどのようにしたら良いかわからず、口数が少なくなり、意思疎通が上手くいかないケースも増えていると聞きます。
また、コロナによりオンライン学習やリモート活動など、対面でのコミュニケーションの機会が激減したことも拍車を掛けているように思います。
コミュニケーションの基本を改めて学んでみましょう♪
「コミュニケーションはキャッチボール」と言われますが?
コミュニケーションもキャッチボールも相手と双方向でやりとりするものです。
キャッチボールをしたことのある人ならわかると思いますが、
心地良いキャッチボールとはどのようなものでしょうか?
・ボールを投げたら受け取ってもらえた。
・ボールを投げ返してくれた。
・受けとりやすいボールを投げ返してくれた。
・程よい強さ&スピードでボールを投げてくれた。
・タイミングを計ってボールを投げてくれた。
このような感想が出てくるのではないでしょうか?
では、心地良くないキャッチボールとはどうでしょうか?
・ボールをちゃんと投げたのに受け取ってもらえなかった。
・ボールを投げ返してくれなかった。
・強過ぎるボールや早過ぎるボールを投げられて、受け取れなかった。
・ボールを投げても返してくれないので、何度も投げることになった。
・ボールを返さないうちにどんどんボールを投げられて返す気が失せた。
・変なところに投げられたので受け取れなかった。
・よそ見をしてる時に投げられてしまって、受け取れなかった。
・受け取る準備ができてないうちに投げられて受け取れなかった。
・受け取ってから投げるまでの時間がかかり過ぎて受け取るのをやめた。
・自分が投げたいボールばかり投げてきて、受け取るのに疲れた。
これ以外にもまだまだたくさんあると思いますが、いかがでしょう?
この心地良いキャッチボールと心地良くないキャッチボールの「ボール」を「言葉」に変えたら、心地良いコミュニケーションと心地良くないコミュニケーションに当てはまりますね。
このように「コミュニケーションはキャッチボール」と捉えておくと、心地良いコミュニケーションを心掛けやすくなるのではないでしょうか?
バーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション
コミュニケーションにはバーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーションがあります。
バーバルとは言語という意味で、言葉を使ったコミュニケーションを意味します。
会話や手紙・メール・チャット・SNS・電話などがこれに当てはまります。
ノンバーバルコミュニケーションとは言語ではないコミュニケーションのことで、顔の表情や身振り手振り、視線や仕草、話し方や声のトーンなどのことを言います。
ノンバーバルコミュニケーション・・・つまり、コミュニケーションの場面では言葉以外のコミュニケーションは非常に重要で、特に「共感」「受容」などを表現するにはノンバーバルコミュニケーションは欠かすことができません。
プラスを引き出すコミュニケーションを身に付けて人生を豊かにしよう!
コミュニケーションに関する基本的なことや、更に上級の「プラスを引き出すコミュニケーション」を身に付けることによって、円滑な人間関係の構築や、人生を豊かにすることができるようになります。
コミュニケーションが苦手な人でも、コミュニケーションをとることで「楽しさ」や「充実感」を感じるようになると、職場に行くのが楽しくなったり、家族と過ごす時間も貴重なひとときとなることでしょう。
プラスを引き出すコミュニケーション講座のお知らせ
もしもコミュニケーションに苦手意識があったり、人生を豊かにするコミュニケーションを身に付けたいとか、人との関係性が楽しくなるコミュニケーションをとれるようになりたい方は是非こちらの講座を受講することをお薦めします。
オンライン体感講座や動画で学べるコースもありますので、この機会にコミュニケーション力アップにお役立ていただけたらと思います。
コメントを残す