皇の時代を生きるために・・・

ファシリテーターを例えると!?(オーケストラ編)

「ファシリテーター」という言葉は本来名詞ですが、極和ファシリテーション的には「ファシリテーター」とは「ファシリテーション力を兼ね備えた」という意味の形容詞と捉えて欲しいと講座や研修などでは常々お伝えしています。ではその「ファシリテーター」とはどのような存在なのかを今回はオーケストラに例えてお伝えしたいと思います。

ファシリテーター養成講座がオーケストラだったら?

ファシリテーターをオーケストラで例えるならば、指揮者のことを言います。管楽器や弦楽器、打楽器など様々な楽器の音色を一つひとつ最大限に活かしながら、素晴らしいハーモニーを引き出すのが指揮者の役割です。

某有名アイドルグループでは、歌の上手でないメンバーのマイクのスイッチを切っていたということをご本人が話されていましたが、このように切り捨てるのではなく、一つひとつの楽器それぞれの音を上手く引き出しながら、あるときはトランペットが主役だったり、あるときはヴァイオリンのソロもあったり、ときには打楽器だけのパートがあったり、それぞれの良さを最大限に引き出すのが指揮者の役割です。

これをファシリテーター養成講座に当てはめると

ファシリテーター養成講座には初対面の方々が集まる場合もあります。そのような場合は、どんな楽器が集まるかわからないところで、集まった楽器で最大限素晴らしい演奏ができるように仕向けるのが指揮者である講師の役割となるのです。

もしかするとレベルも違うかも知れませんので、まずは「一人ひとりご自分の楽器を鳴らしてみてください♪」と、自己紹介という名の楽器の音色を披露して頂きます。

今日のメンバーは、

トランペットとトロンボーンとユーホニウムとホルンとヴァイオリンとピッコロ。
さあて、どんな曲を演奏したら素晴らしいハーモニーになるかしら?
あまり難しい曲だと付いていけない人もいるし、簡単過ぎると退屈しちゃうかも知れません。
それぞれのパートに、そのパート毎の課題を見出しながら、曲の選択、テンポの確認、音量の加減をしていきます。

それぞれのパート

1人だけ、テンポが速くなったり、遅くなっては曲になりません。
トランペットの音だけがしっかり聞こえて、他の楽器の音が聞こえなくてもいけません。

ソロの部分は、それぞれが主役なので、しっかりとした音量も必要です。
トランペットはもう少し控えめに、低音楽器の音を聞きながらネ♪

低音楽器のトロンボーンとユーホニウムは、他の楽器が演奏しやすいように、幅の広いゆったりとした
安定した音を出してネ♪

ヴァイオリンのソロは気を付けてね♪
焦ると音がキィキィになっちゃうよぉ~!

ホルンは、めだたないけど、ハーモニーを奏でるには必要不可欠なのよ。だから、もっと自信を持って吹いてね♪

ピッコロは、可愛いけど、一人だけ走り過ぎないでネ♪

テンポがまだまだバラバラだけど、
しっかり指揮を見て、これに合わせて演奏してね。

合わせてみよう!

先に行ったり、置いてかれたりしないようにね♪
では、最初は少しゆっくり目にやってみましょう♪

うんうん。イイ感じ!

じゃあ、少しテンポを上げますよぉ~!

あらあら。トロンボーンのテンポ遅いかも~! ピッコロは早過ぎかも~!

お互い、他の楽器の音色も聞きながらい~い?

さぁ、もう1回!!

うんうん イイ感じ!!

初めて合ったメンバーで、
こんなステキな演奏ができるなんて、
みんなそれぞれちゃんと力を持ってる証拠だね。(^^♪

実際の場面では、また違う人たちとハーモニーを奏でるわけだから、そのとき、どういうことに気をつければいいかわかった?

出過ぎちゃいけないし、出足りなくてもいけない。
心をひとつにして、みんなで曲を創りあげようとする気持ち。
それを心がけて、それぞれの職場や生活環境の中で、
ステキなハーモニーを心がけてね♪

ハーモニー&コラボレーション

どうしてもステキなハーモニーができないとき、
こんな楽器とのコラボレーションはどうしたら良いかしら?
三味線やお琴や和太鼓の人が居たらどうするの?

トライアングルやタンバリン、カスタネットの人は?

大丈夫!
ちゃ~んとそれぞれの音を活かしあいながら、
ステキなハーモニーを奏でることができますヨ♪

ファシリテーター養成講座では
なるほど~!
お琴の場合は、そんなふうにコラボすればいいのか~!
カスタネットしかできない人でも、そんなふうにソロパートを
作ってあげたら、楽しく参加できるかも~!
そんな発見があると思います。

どんな楽器を持ち込まれようと、
ちょっとやそっとではおののかない迷指揮者?マジカルマミ~♪にお任せください!
名指揮者を目指してガンバリマス!!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

まとめ

今日は極和ファシリテーター養成講座の様子を
オーケストラに例えてお話させて頂きました。
講座の雰囲気を少しでもイメージして頂けたら幸いです。

オンラインで何かを教えているあなたのためにこんな講座をご用意しました!
この記事を読んでファシリテーションにご興味を持たれた方は是非こちらの講座案内もご覧くださいませ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です